インターネットから内部ネットワークへの侵入経路を制限する機能として、ファイアウォールが広く普及しています。ファイアフォールは、OSI参照モデル レイヤー3または4のTCP/UDPポートに対し、通信を許可するかブロックするかを設定します。しかし最近は、Webで一般的に利用されるHTTP、HTTPSを使ったサイバー攻撃が急増しており、ポートを閉じるだけでは侵入を防ぎ切ることが困難です。 そこで最近のファイアウォール製品には、Webアプリケーションの通信を監視・制御する「WAF(Web Application Firewall)」という侵入防御を高める機能が搭載されています。ただしWAFは、同じアプリケーションでも使い方、通信データ、ユーザーによる制御が行えない場合もあります。そうしたWAFの課題を解決するために、より高度なアプリケーション制御が可能な「次世代ファイアウォール」と呼ばれるソリューションも登場しています。
IT資産の脆弱性をリアルタイムに把握、問題に対する処方箋を提示<br /> AI技術を用いた脆弱性管理ソリューション
クラウドサービス型の標的型メール攻撃対策の製品
1台で入口対策から出口対策までの複合脅威に対応するセキュリティアプライアンス
次世代型SIEMプラットフォーム
アプリケーションを識別しアクセスを制御する次世代ファイアウォール
脅威情報の予測と可視化サービス
自律型エンドポイントセキュリティ
セキュリティ運用の自動化と効率的な製品間連携を行うプラットフォーム